介護のブログ
介護福祉士を育てる意義...介護の質もあがり報酬もアップ。(2021.02.26更新)
小規模多機能型居宅介護「シニアサロンデュランタ」の介護職員は15名(看護師、事務員除く)、内13名が介護福祉士です。総勤務時間を介護福祉士勤務で割った介護福祉士比率は9割を超えます。ちなみに介護福祉… ▼続きを読む
大正琴のボランティアさん...24回目の来訪(2021.02.26更新)
琴さくらの会の皆さんが奇麗な演奏を披露していただいた。日本の美しい音楽、どこかで春が、春よ来い、春が来た、春の小川、思い出のアルバム、どじょっこふなっこ、あざみの歌、旅人よ、山のけむり、宵待草… ▼続きを読む
新型コロナ対策...補助金の活用2(2021.02.26更新)
新型コロナ対策の一環で補助金を使い、アクセルコントロール&サーマルAIカメラを玄関に導入した。
カメラの前に立つと「体温は正常です」と温度表示が出る。マスク不着用でカメラに立つと「マスクを着… ▼続きを読む
新型コロナ対策...補助金の活用の1(2021.02.26更新)
新型コロナ対策の一環で補助金を使い、PLAZION(プラズイオン)加湿脱臭機(FUJTSU DAS-303-KW)を導入した。共有部分やお客様個室用に合計24台。
加湿は新型コロナ対策に良いと言… ▼続きを読む
山本達郎先生ピアノボランティア…(2021.02.26更新)
雨天にも関わらずピアノボランティアに来ていただいた。いつもありがとうございます。
ピアノ演奏曲(一部):乙女の祈り(バダジェフスカ作曲)、summer(久石譲作曲)、別れの曲(ショパン作曲)
… ▼続きを読む
新型コロナウイルス感染症を正しく認識しましょう。(2021.01.16更新)
下記は世界保健機関(WHO)が発表している正しい情報です。
1.ワクチンは徹底的に安全性を確認してから承認されます。
2.ワクチンの治験には、多種多様なボランティ… ▼続きを読む
地唄箏美緒野会…主宰小野真由美先生もご来訪(2021.01.06更新)
1月4日は地唄筝美緒野会の皆さんによるボランティア演奏会でした。
今年は主宰の小野真由美先生はじめ、吉川先生、尺八は片岡先生の3名でご来訪いただきました。
世界でも演奏される小野真由美先生を… ▼続きを読む
ベッドから落ちるから4点柵~落ちる原因は何?(2020.12.27更新)
病院でも何度かベッドから転倒。病院(腰椎圧迫骨折)では4点柵と繋ぎ服、腰ベルトで固定されていた。
入居にあたりご家族からベッドは4点柵でお願いされた。4点柵をご希望なら他の施設へとお話した。
… ▼続きを読む
介護職員による手作りクリスマス会(2020.12.27更新)
介護職員が変装しザ・ピーナツ、ピンクレデイ、青江三奈が出演、看護師さんの日本舞踊、女子職員のクリスマスソング等お客様に楽しんで頂きました。私はサンタクロースです。
食事は職員手作り料理やケーキ。… ▼続きを読む
辞めた職員が戻る職場...狙った職員の復帰率100%(2020.12.20更新)
私が入社時に共に働いた正社員3名が2年前に突然辞めた。それぞれ退職理由は違う。辞める時に「武者修行だから必ず戻ってきてね」と声をかけた。....
1年程前から2人と定期的… ▼続きを読む