メニュー

介護職員から管理者養成の難しさ!

[2023.09.05]
 介護職員の育成は時間さえかければそれほど難しくはありません。介護技術や基礎知識は根気よく指導すれば身に付きます。どうしても苦手な部分は無理にやらせず、得意な部分の力を発揮させれば済みます。(例外はありますが)
 只、これが施設長なると簡単には養成はできない。職員と違い、”素養”も必要になります。人を育成する根気、感情を抑える冷静さ、危機時の判断力、信頼し任せられる器量、出来ると考える発想力、違う意見を受け入れる資質、IT関連能力等、管理職に要求される知識は書ききれませんが、努力だけでは出来ないものも多くあります。
 残念ながら介護能力と管理者能力は違うのですが、介護能力を買われて管理職になる例も多く、管理能力の無い管理者に使われた優秀な職員の退職に繋がるのでしょう。
草の画像のようです
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME